月~金曜 9:00~17:00(祝休日を除く)※最寄りの学研教室事務局につながります。
今の事業に加えて、(株)学研エデュケー
ショナルとフランチャイズ契約を結び、
学研教室を運営します。
事業主さまの業種とコラボして生まれる新しい魅力
安心して子どもを預けられる場所をつくりたい ― 子どもたちの未来と子育てに頑張る保護者のために ざぼんちゃん株式会社 詳細はこちら
情報化、グローバル化、そして来るAIの時代、理念を同じくする
学研教室とともに、子どもたちの新しい「生きる力」を育みたい
アメリカ山 徳育こども園・アメリカ山ガーデンアカデミー
(一般財団法人 三和徳育会)
詳細はこちら
勉強に取り組むだけでなく、子どもたちの“居場所”となる。
それによって地域に貢献できる学研教室に ―
学研南街光進堂教室
詳細はこちら
競合と差別化できた結果……
お客さまの増加 収入増 につながります。
保育園・幼稚園・学童保育・ピアノ教室・書道教室・
そろばん教室・道場・スポーツ教室・パソコン教室・
書店など
スポーツ教室・カルチャースクール・ヨガ教室・
茶華道教室・料理教室・裁縫教室など
その他、病院、福祉事業所、寺院、保険代理店、住宅展示場
など人の集まる場所での開設も可能です。
併設事例はこちらよりご確認ください。
空きスペースがある(6畳程度)
仕切れば教室スペースを確保できる
午後の時間帯はスペースが空いている
今のスタッフが先生(指導者)
を担当できる
月~金曜 9:00~17:00(祝休日を除く)※最寄りの学研教室事務局につながります。
看板・のぼり・ポスターを設置するだけで学研教室に!
学研教室のときは長机を出して学習に取り組みます。
園児に週2回1時間ずつ、正課で導入すれば学習サービスの面で差別化できます。夕方以降に開室して外部の園児・小学生の受け入れが可能ならば、園児が卒園してもつながりを持ち続けることができ、教育で地域へ大きく貢献できます。
普段はピアノ教室、週2日は学研教室になります。
習い事の指導をしていない曜日に学研教室を開き、スペースを有効活用することができます。
スイミングスクール、ダンススクール、ヨガ教室、スポーツジムなど、子ども向け・大人向けのスポーツ教室で学研教室を開いていただくことができます。
空きスペースに机と椅子を置くだけで教室らしくなります。
学研教室専属のスタッフ(指導者)がいて空きスペースがある場合は、保護者の方がレッスンをしている間の待ち時間に子どもが勉強をする、という効率的なサービスの提案が可能です。
月~金曜 9:00~17:00(祝休日を除く)※最寄りの学研教室事務局につながります。
学研教室は、(株)学研エデュケーショナルが運営する、幼児・小学生・中学生を対象としたフランチャイズの学習塾です。
週2回、午後の3~4時間での開室を基本としています。
現在、全国約15,000教室で約42万会員が学んでおり、
地域の教育に貢献しております。
子どもたちの主体性を大切にし、一人一人の学力に合わせた個別指導で「自分で考え、自分で解決する力」を育むことを重視しています。暗記学習ではなく、基礎・基本を定着させ、発展的に考え、自分の言葉で表現する力をつけることを大切にしています。
対象 | 幼児・小学生・中学生 |
---|---|
教科 | 算数(数学)、国語、英語 ※理科・社会などを追加できます。 |
教室日 | 週2回、15時から18時頃までの 1日3~4時間程度 ※中学生指導の場合、21時頃まで |
必要スペース | 6畳程度 |
指導者資格 | 教員免許や指導経験不問。マニュアル・研修を 完備しているのでご安心ください。 |
子どもたちが学ぶ喜びを感じ、自信を持つことができるように、子どもたち一人一人の力に合わせて学習を進め、確かな学力の育成を図ります。
答えを導き出すまでの「考え方のプロセス」を身につけ、「論理的な思考力」とともに「応用力」「活用力」をはぐくむ教材です。
学研教室オリジナル教材を使用し、子どもの学習指導をサポートします。無学年方式で、子どもたちの自学自習の態度をはぐくみ、子ども自身の力を伸ばしていきます。
現在の事業に学研教室を併設することで、学習塾サービスという付加価値をつけることを指します。教材・ノウハウはすべて学研がご用意しております。事業主さまご自身で運営する方法と、会場提供という形で資産を有効活用する方法があります。
たとえば販売フロアの空きスペース、空いている会議室など、10名程度が座れるスペースがあればそこを教室にできます。パーティションなどで仕切ったほうがいい場合もあります。
今いらっしゃるスタッフの方に兼任していただくことも可能です。
もちろん、学研教室専任のスタッフを雇っていただいてもかまいません。
紹介できる場合があります。会場提供の場合は、学研側で指導者を配置いたします。
周辺の子どもの数、既存の学研教室のシェア率などを踏まえて総合的に判断して設置します。
近くに教室があるかないかで判断することはありません。まずはご相談ください。
子どもや子育て中の親が集まる場所、これから集めたい場所であれば、どのような業種でも可能性があります。
コラボ事例:
●保育園、学童保育
●ピアノ教室、音楽教室、リトミック教室、書道教室
●そろばん教室、パソコン教室
●スイミングスクール、ダンススクール、ヨガ教室、スポーツジム
●茶華道教室、料理教室、裁縫教室
●スーパー、書店、美容室、チェーン店、個人商店、カーディーラー、保険代理店、寺院など
算数・国語コース設置の場合、最初に認可料55,000円(税込み)がかかります。
他には、教室備品代、会員募集費などが発生する場合があります。
※ 会場提供の場合は認可料や会員募集費は不要です。教室備品については、会場の既設備品をお借りする場合があります。
※ 学習塾を展開されている事業者様は上記とは別のプランをご案内いたします。
月~金曜 9:00~17:00(祝休日を除く)※最寄りの学研教室事務局につながります。