0120-889-100

月-金曜 9:00~17:00(祝休日を除く)
※最寄りの事務局につながります。

めばえ教室

めばえ教室とは

「子どもたちは、もともと考えることや覚えることが大好き——」
めばえ教室はここを出発点とし、すべての子どもが持っているこの力を、より一層引き出せるよう、一貫して“子どもが主役”の「豊かな知能と心を育てる」教育をしています。
「考えるっておもしろい!」をコンセプトに、子どもたちのきらりと光る「興味」「意欲」を的確に捉え、「伸びよう」とする力を引き出すことで、学力の基礎と「知」「情」「意」を豊かにはぐくみます。

めばえ教室のせんせいのお仕事

めばえ教室のせんせいって、
どんなお仕事?

【1】教室での指導
◆1歳児~小学校2年生までが対象。
◆めばえ教室独自の年間カリキュラムに基づいて指導していただきます。
年齢別+少人数制のクラスは週1回40~50分。
楽しい遊びを取り入れた授業でこどもたちの可能性の芽を伸ばすサポートをします。
【2】教室運営
◆会員保護者とのコミュニケーション
◆担当教室のPR活動
◆書類提出など
【3】研修参加
◆新人研修(初年度)やカリキュラム研修など指導力・教室運営力を高めていただけるよう各種研修会(参加無料)をご用意しています。

安心して働ける3つのポイント

  • 1
    ショッピングセンター内の教室

    先生はもちろん、会員も安心して通室いただける環境に教室があります。

  • 2
    ブランク後や未経験でも安心

    指導開始前の新任研修で、しっかりと指導方法を身につけることができます。

  • 3
    専門スタッフがしっかりサポートします

    教室での指導内容のほか、保護者とのコミュニケーションのとり方など、地域の担当者がしっかりサポートします。

収入について(講師業務委託料)
※すべて税込みです。

収入について

お気軽に
お問い合わせください。

こんな方たちが活躍中!

  • img

    子どもたちの成長が毎日の原動力

    青山淳子先生

    めばえ教室の先生の仕事を始めて十数年。たくさんのお子さまとの出会いがありました。お子さま自らが知能教材を使って考え答えを導き出したときの目の輝き、その喜びに出会ううれしさが仕事をしていく上での活力になっていきます。未来あるお子さまが著しく成長するこの時期を教室の中でともに過ごすことができる喜びが、毎日の原動力でもあります。

  • img

    日々子どもたちからエネルギーをもらっています

    金子真理子先生

    子どもを知り、認め、個々へのかかわりを持って成長を見守っていく仕事です。「考えるって楽しい!」と思える授業ができるように、子どもたちからエネルギーをもらいながら、日々取り組んでいます。

開室までの流れ

  • 1

    説明会

  • 2

    面接・資格テスト

  • 3

    採用・ご契約

  • 4

    新人研修会

  • 5

    指導開始

お気軽に
お問い合わせください。