0120-889-100

月-金曜 9:00~17:00(祝休日を除く)
※最寄りの事務局につながります。

学研幼児教室

学研幼児教室とは

学研幼児教室は、幼稚園や保育園、こども園などで、未就園児から小学3年生までを対象にもじ・ことば、かず、ちえ、科学、英語を教えている教室です。

「子どもたちの学ぶ意欲と考える力を育てる」という教育理念のもと、教室での楽しい刺激と経験で、幼児期だからこそ身につけやすい、一生ものの“学びの土台”をはぐくんでいます。

学研幼児教室とは

コース

教室は、午前中の保育時間内に在園児を対象に指導を行う「正課」と午後の保育時間終了後に希望する園児を対象に指導を行う「課外」の2種類あり、ご自宅から通える範囲内の幼稚園、保育園、こども園が職場となります。

  • 未就園児

    正課まなびタイムぴよちゃん 課外プレイルームぴよちゃん

    お友だちと遊んだり、先生のお話を聞いたりする経験を積み、できることを増やす入園準備教室です。
  • 年少・年中・年長

    正課まなびタイム 課外プレイルーム

    「もじ・ことば」「かず」「ちえ」の力を身につけ、学ぶ意欲と考える力をはぐくむ教室です。着席してワークに取り組んだり、ゲームをしたりと多彩な学習指導をします。
  • 小学生

    課外スタディルーム

    卒園した幼稚園・保育園・こども園という慣れた環境につどい、友だちと切磋琢磨しながら算数と国語を学びます。

以上のコースのほかに、身近な素材を使って実験を行い、筋道を立てて物事を考える力をはぐくむ「かがくタイム」や「かがくルーム」、歌やチャンツを通して英語独自の音やリズムに親しむ、「えいごタイム」があります。

指導の特長

学研幼児教室では、子どもたちに接するときの先生の心がけとして「ほめて みとめて はげまして」をモットーとしています。
ほめられることで子どもたちの自信が育ち、認められることで自己肯定感が育ちます。
また、集団指導にもこだわっています。お友だちと一緒という安心感を与え、お友だちに刺激されながら、自分も発信しようという意欲につながったり、人の話を聞く態度も身につけたりすることができます。少人数制なので、先生は一人一人に目を配ることができます。

学研幼児教室とは

安心して働ける3つのポイント

  • 1
    日々のサポート

    担当者が先生のお仕事をサポートします。
    過度な営業活動や保護者対応の負担も少なく、指導に専念できます。

  • 2
    研修の充実

    必要な知識やスキルを習得できる研修制度が充実しているので、ブランク後や未経験でも安心です。

  • 3
    Wワーク・子育てと両立OK

    週1日から始められるので、ダブルワークや子育て中、扶養範囲内をご希望の場合でも無理なく働けます。

収入について

収入について

課外コース担当(メイン先生)

課外コース担当(メイン先生)

正課コース担当

正課コース担当

各地で
説明会実施中!

お気軽にお問い合わせください。

募集要項

年齢・資格
年齢制限はありません。特別な資格・経験は必要ありません。
※未経験・お仕事にブランクのある方も大歓迎
教室日・時間
幼稚園・保育園・こども園の開園時間内、または保育終了後1日2~3時間程度から
※週1日から可能です。
※月に一度、定例研修会に参加していただきます。
指導場所
ご自宅から通える範囲内の幼稚園・保育園・こども園
※ご自宅から直行直帰。面接時、希望地区を伺います。
契約形態
業務委託契約

勤務エリア

各都道府県の対応勤務エリアを見ることができます。ご希望の都道府県をクリックしてください。

こんな方たちが活躍中!

  • img

    笑顔がいっぱいの教室で指導できる幸せ

    東京中央指導員会 江田美江先生

    今までできなかったたし算ができたときの無邪気な笑顔、「言葉って面白いね」と話しかけてくるうれしそうな顔。子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができたとき「この仕事をしていてよかった」と感じます。成長の喜びや、新しい発見、驚きがたくさんあります。これからもいっぱいの笑顔に出会えることを楽しみに指導を続けていきたいです。

  • img

    家庭を大切にしながら、資格を生かせるお仕事

    広島指導員会 武藤知美先生

    学研幼児教室の指導はコースによって午前、または午後だけなので、ライフスタイルに合わせて働くことができるのも魅力です。家庭を大事にしながら仕事をしたいと思っているので、子どもを1人で留守番させたり、授業参観を欠席したりすることなく、現在まで指導を続けることができています。

  • img

    たくさんの仲間と一緒に成長できる仕事

    香川指導員会 合田美保先生

    指導を開始する前に受ける新人研修では、先輩たちがきめ細やかに教えてくれます。緊張と不安でいっぱいだった私も、困ったことがあれば聞ける先輩がいるということが分かり、不安も解消されました。
    また、4~5年目に受けた経年研修では他県の指導歴が同じ先生たちとも交流することができました。指導のここが難しいといった悩みを持ちより、みなさん悩むところは同じなんだという安心感を得ることもできました。そして経年研修で学んだ内容を、香川の先生方と共有し、みんなでよりよい指導を目指しています。

  • img

    子どもたちとじっくり向き合える

    福岡指導員会 森邊由紀先生

    幼稚園での指導経験を生かし、子どもに関わる仕事がしたくて、学研幼児教室の仕事を選びました。幼稚園での指導と比べると、子どもたちの人数が少ない分、一人ひとりとの距離が近く、子どもたちとじっくりやり取りできるのがとても楽しいです。また、一つの幼稚園だけでなく、複数の幼稚園に行って指導できるのも魅力に感じています。

  • img

    「人を育てる」仕事に関われる喜び

    東京中央指導員会 川口貴子先生

    学生時代から演劇にのめり込み、卒業後も結婚後も「舞台が中心」の生活でした。仕事を選ぶ基準も「芝居が続けられる」という観点で、空き時間にできる仕事を選んできたのですが、ある日インターネットで学研幼児教室の先生という仕事を知り、今まで大切に思ってきた「舞台」と同じくらい大切に思うことができる「人を育てる」仕事に出会うことができました。

  • img

    信頼できる先輩や仲間たちに出会えるお仕事

    八戸指導員会 川上美幸先生

    同期は私を含めて3名いるのですが、仕事の悩みもプライベートの悩みも相談できる大切な仲間で、16年経った今でも誰も辞めることなく、学研幼児教室の先生を続けています。指導員会の絆も強く、毎年恒例の忘年会では出し物を考えて、まるで学園祭のように盛り上がっています。このアットホームな雰囲気も長く指導を続けられている要因だと感じています。

開室までの流れ

  • 1

    説明会

  • 2

    面接・資格テスト

  • 3

    採用・ご契約

  • 4

    新人研修会

  • 5

    指導開始

各地で
説明会実施中!

お気軽にお問い合わせください。